電気容量変更
PCや高機能エアコンの普及により、ご家庭で必要になる電気の量は増えてきています。
それに対し、従来の電気契約容量ではまかないきれなくなり、エアコンや電子レンジ、ドライヤーなどをお使いの際に、ブレーカーが落ちるといった現象も多くなってきております。これらに対応するためには、電気容量を増やす工事が必要となります。
これが容量変更工事です。
電気容量とは?
電気容量とは、家庭やオフィスで「一度に使える電気の最大量」のことです。これまで通常のご家庭では、30A(アンペア)程度の 契約が主流でした。電気の使用量がこの最大量を超えると、ご家庭にある分電盤のブレーカーが落ち、停電状態になります。 特に使用電気量が大きい家電製品として、 ・エアコン(約10A~15A) ・電子レンジ(約13A) ・ドライヤー(約10A) ・掃除機(約10A) が知られています。 |
ブレーカーとは?
ブレーカーとは、ご家庭の分電盤の中にあり、電流の制御をする機械です。ほとんどのご家庭では、洗面所や廊下などに、このブレーカーをまとめたボックスが設置されています。 通常の場合、契約電量を超えると電気を止める「契約ブレーカー」と、各部屋の電流が大きくなりすぎると電気を止める「回路ブレーカー」からなります。 契約ブレーカーは、容量変更を行う場合、変更しなければなりません。回路ブレーカーは、たとえば大容量の電流を必要とするIHクッキングヒーターやエアコンなどを増設する際に、追加する場合があります。 |
容量変更は、どうすればいい?
容量変更工事や、あるいは機器の増設に伴うコンセントの追加工事などは、電気工事士にしかできない専門分野の工事となります。
今お使いの電気容量でひんぱんにブレーカーが落ちるようでしたら、ぜひとも一度ご相談ください。